諸事情あって、5月までに痩せなければならなくなった(大した事情ではない。単に友人と旅行に行くにあたり、温泉に入ることになりそうなだけだ)。
しかし、一緒に旅行に行く子はみんな細い。私だけみっともない体をさらす訳にはいかない。個人的にはボルダリングを始めたい欲が高まっているのだけど、そのボルダリングをするうえでもある程度体重を落とさないと
ということで、1月~2月は、「色んなエクササイズ系のスタジオの体験レッスンを色々と受けてみよう!」月間と題して、色んなエクササイズを試してみて、ちゃっかり痩せようと思います(笑)
LAVAで「手ぶら体験」申し込み

その栄えある第1弾に選んだのは「LAVA」。ホットヨガでお馴染みですよね。

かくいう私も数年前に1~2年通っていました。週に1~2回で、途中からは中々いけなかったので、結局「がっつり痩せる」というよりは、日頃の「むくみ解消」と多少の引き締め効果くらいはあったかなぁという感じでした。
ヨガだけじゃない!銀座本店ではEMSトレーニングの体験も可能
ただ、銀座本店で「EMSトレーニング」なるものも体験レッスンで受けることができるというので、今回はそのEMSトレーニングの体験レッスンを受講しました。
EMSトレーニングとは?
「EMSトレーニング」、聴き慣れない言葉ですよね。LAVAのHPでは次のように説明されています。
EMS(Electric Muscle Stimulation)とは、電気刺激によって直接筋肉を動かすテクノロジー。EMSボディスーツを着て全身20箇所の筋肉を刺激しながら、1レッスン20分で通常のジムで2時間~4時間運動をした効果を得られます。トレーニング後には最大48時間のアフターバーン効果が継続し、より高い燃焼効果を実現!
電流を流しながらエクササイズをして、効率的に筋力アップを図るというもの。「シックスパック」が有名ですよね。気にはなっていたので、まさかLAVAで体験できるなんて!
「LAVA=ヨガ」のイメージだったので、こんなハイテクなトレーニングもあるなんて知らなかった。
※EMSトレーニングについてはこちらの記事もご参照ください。

いざ、体験!

ということで早速LAVA銀座本店へ。
事前説明&着替え
事前の説明とEMSスーツを破損させた場合の補償などの同意書にサインして、いざEMSスーツに着替えます。
スーツはスエットスーツみたいな感じで、全身(二の腕、太ももまで)をカバーします。電流を流すため、スーツの下は何もつけない状態(下は紙ショーツを着用)です。
レッスン開始
まず、全身に流す電流の調整をします(体験の場合はインストラクターの方がやってくれます)。電流の強さは、各部位で設定することができ、痛くない程度で一番負荷のかかる強さに調整していきます。

結構電流がビリビリ来る!特に腹筋は力を入れるとより強く効いてくる感じがしました!
慣れてくると少しずつ負荷を上げていくそうです。
一般的なトレーニングは「有酸素運動⇒筋トレ」という順だと思いますが、EMSトレーニングではその逆で、筋トレから始めます。
今回私が受けたのはEMSトレーニングの中の「BASIC」。今回は特に腹筋を重視したトレーニングでした。筋トレの動き自体は、よくある足を上げ下げさせるエクササイズと、あおむけの状態から状態を起こすエクササイズですが、たった数回でもきつい!!💦
後半は有酸素運動で、その場で「駆け足」「足を前後に出す」「ジャンプ」の動きを繰り返します。こうやって書くと「それだけ?大したことなさそうじゃん」と思うでしょうが、これが結構効く!!
「たった20分で本当に効果あるんだろうか?」と疑っていたけど、20分で十分でした(笑)レッスン時間はあっという間に終わったけど、程よい疲労感もあって効率的に体に負荷をかけた感じはします。

終わって外に出ても体がポカポカで、寒波到来中でも全然寒くなかった!
「キックボクシング」に「マシンピラティス」も!様々なプログラムも実施
体験終了後に教えてもらったのですが、LAVAではヨガ、そしてEMSトレーニング以外にも、スタジオによっては「キックボクシング」や「トランポリン」「マシンピラティス」など、様々なプログラムを展開しており、全店フリーのコースに入会すれば、それらも会費の中で受けられるとのこと。
「あのエクササイズもやってみたい」「ずっと同じトレーニングだと飽きちゃうかも」という人には、同じLAVAで、色んなエクササイズを楽しむことができるのでおすすめですね!

さて、私もどうしようか…。
コメント