美術

ブログ

【レポート】アイヌ文様の講座・体験イベント@RYOZAN PARK(りょうざんパーク)

先日、『ゴールデンカムイ』のアイヌ語監修・中川裕先生のトークイベントに参加して、漫画で描かれている以上に、アイヌの人々...
美術

【レビュー】「ぐるっとパス2022」の電子チケット(QRコード)ーどれだけお得?使い勝手は?

東京・関東圏に住んでいる方で「ぐるっとパス」と聞いて「?」となった方、もしかしたら損してしまっているかもしれません。 ...
美術

【レビュー】旧岩崎庭園の「ミステリーツアー」、体験までの流れ・感想

旧岩崎庭園とは 旧岩崎邸庭園は1896年(明治29年)に岩崎彌太郎の長男で三菱第3代社長の久彌の本邸として造てら...
美術

【レビュー】「篠田桃紅展」@東京オペラシティ アートギャラリー

篠田桃紅とは 昨年訃報が伝えられた篠田桃紅は大正生まれで、昭和・平成を代表する女性美術家でした。書からキャリアを...
エンタメ

【歌舞伎と日本美術】『祇園祭礼信仰記 金閣寺』に登場する日本美術の絵師たち~雪舟・雪村・清原雪信~

2022年5月の歌舞伎座「團菊祭五月大歌舞伎」の第一部で上演されている『祇園祭礼信仰記 金閣寺』は、実は日本美術が好き...
美術

リニューアルオープンした藤田美術館で、贅沢な美の世界を一服

大阪・京橋にリニューアルオープンした藤田美術館。茶道を学ぶ者として一度は訪ねてみたいと思っていた美術館の一つですよね。...
美術

【レビュー】「燕子花図屛風の茶会」展@根津美術館

毎年初夏の季節に開催される根津美術館の「燕子花図屛風」の展覧会。根津美術館のコレクションの中でも特に有名で歴史の教科書...
美術

京都国立近代美術館「サロン!雅と俗-京の大家と知られざる大坂画壇」

GWのラスト5月8日まで京都国立近代美術館で開催されている「サロン!雅と俗ー京の大家と知られざる大坂画壇」展。ちょうど...
美術

大阪中之島美術館「みんなのまち 大坂の肖像(Ⅰ)」展

中之島美術館ってどんな美術館? 大阪中之島美術館は、1990年に準備室が設置されてからおよそ30年の歳月を経て、...
美術

GW中に行きたい!根津美術館「燕子花図屏風の茶会」展

もうゴールデンウイークの予定は決まりましたか?もし「特に決めていない」「1日だけ予定が空いている」という方におススメの...
タイトルとURLをコピーしました