暮らし 【レポート】『ゴールデンカムイ』アイヌ語監修・中川裕氏トークイベント 現在、後楽園で「ゴールデンカムイ展」が開催中で連日多くのファンが会場に駆け付けています。そんな漫画『ゴールデンカムイ』... 2022.05.28 暮らし本・漫画
美術 リニューアルオープンした藤田美術館で、贅沢な美の世界を一服 大阪・京橋にリニューアルオープンした藤田美術館。茶道を学ぶ者として一度は訪ねてみたいと思っていた美術館の一つですよね。... 2022.05.10 美術茶道
美術 【レビュー】「燕子花図屛風の茶会」展@根津美術館 毎年初夏の季節に開催される根津美術館の「燕子花図屛風」の展覧会。根津美術館のコレクションの中でも特に有名で歴史の教科書... 2022.05.07 美術茶道
美術 GW中に行きたい!根津美術館「燕子花図屏風の茶会」展 もうゴールデンウイークの予定は決まりましたか?もし「特に決めていない」「1日だけ予定が空いている」という方におススメの... 2022.04.26 美術茶道
暮らし 【日常で使える歌舞伎のセリフ】 歌舞伎に対して「難しそう」とか「江戸時代の話に共感できるの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。確かに身分制度... 2022.03.29 暮らし舞台・映画
暮らし 着物を着る時のあの面倒な〇〇〇から解放される!~「うそつき襟」を使ってみた 着物ライフで困るのが、襦袢の襟汚れではないでしょうか?「半襟をいちいち縫い直すのは面倒…」と思っている人は多いと思いま... 2022.03.26 暮らし茶道
暮らし 【レシピ本】『七十二候の料理帖』~毎日の料理に季節とアートを~ 日々料理を作っていて「献立がマンネリ化しているな」「1年中似たような料理しか作ってないな」と思う事ありませんか?そんな... 2022.03.18 暮らし本・漫画